フードデリバリーに新しいサービス
#チャンネル登録よろしくお願いします
私は 北海道 札幌で軽貨物 不動産の
フリーランスをしています
私が知ってる情報、経験
そして新しい情報をアップデートしながら
見てくれる視聴者の
方に少しでもお役にたてる
情報を発信していきたいと
思っています
是非他の動画もみてください!!
そしてチャンネル登録
グッとボタン コメントもよろしくお願いします✋
アトラクトスポンサー
スマホで作った画像をセブンで印刷
menu紹介コード
YNV576
Wolt紹介コード
4MDAX
フードパンダ紹介
ライダーチームに参加するには、リンクをクリックしてください。 https://to.foodpanda.com/a/6eeupht
【撮影機器】
GalaxyNote10プラス
【編集】VIVAVideo 背景透明化 PhotoLayers Pixabay Phonto
写真リサイズ
【使用車】
N-VAN STYLE COOL NA
YouTube
https://youtube.com/channel/UCwvLUArwUEtvrNyvTFEMmdw
ツイッター
https://twitter.com/Kibutujihisan?s=09
自家用車に広告シールを貼る副業もありましたが、その会社のアプリは廃れました。今回のビジネスは期待したいですね
masaboさんおはようございます、高速エスパーと申します質問があります。動画を見ると自分のウバック等に広告を貼るのだと思うのですが、軽貨物で配達してるとバックが車内にあるから広告効果が無いですよね。①自転車やバイクで運んでる方専用の広告仕事でしょうか?週1でフーデリしてる人と専業でしてる人では広告効果が違います。②過去一ヶ月の稼働が15日以上とか基準がありますかね?③フーデリの袋の中に入れてるチラシはウーバーなり出前館等の本社に許可を取って入れてると思うんです。そこに自分の会社の広告チラシを入れるのは大丈夫なんでしょうか?ご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
*あくまでも個人の判断でやるべき事だと後から思いました。フードデリバリー各社に
許可は得てるのか?個人のチラシなども
クレーム対象にならないのか?
もうしばらく時間が経過して様々な実例が出てからやる方が安全かもしれません
押忍
陸遜や大まで配信切れました。今、、軽貨物業界に一体何が起きてるのか!?
残ったのはマサボーさん、ゴーしん、志ぐらいです。
今まで応援してただけに裏切られた感じです。
今後どんどん消えていくのか!