ご視聴ありがとうございます∩^ω^∩
チャンネル登録も是非宜しくお願い致します
↓ ↓ ↓
https://youtube.com/channel/UC38j5gMvoQJw5oMU_J2miSQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
twitter
中村のVLOG
Tweets by nakamuraVLOG
中村のVLOG(ウーバー垢)
Tweets by VLOGnakamura
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DMは↑twitterまたは↓メールで
nakamura125cc@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【再生リスト】
ウーバー関連・アドレス125関連・愛車拝見シリーズ・ツーリングはそれぞれ再生リストにまとめています
↓ ↓ ↓
スズキ アドレス125
愛車拝見シリーズ
ウーバーイーツ・UberEats
ツーリング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【使用&オススメアイテム】
ウーバーイーツ公式バック
https://amzn.to/2UgrrMg
サーモス20L保温バック
(ウーバー時サブとして使ってます)
https://amzn.to/3g2DxQW
ワイヤレス充電スマホホルダー
(カエディア・Kaedear・Qi)
https://amzn.to/37HBsFd
Kaedear(カエディア)グリップヒーター巻き付けタイプ
https://amzn.to/3EIPiWD
ヘルメット用ヘッドセット(NikoMaku・ニコマク)
https://amzn.to/30tVfHW
ヘルメット用ヘッドセット
(スピーカー・Bluetooth)
https://amzn.to/2VVloxa
ヘルメットワイパー
(シールド傷付くので雨の日用ヘルメットに使用してます)
https://amzn.to/3sf2RYC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【撮影機材】
GoPro8black ゴープロ8ブラック
https://amzn.to/3sfEcTI
GoPro8用ケース
(ウランジ・Ulanzi)
https://amzn.to/3yMjHk0
GoProマイクアダプター
https://amzn.to/37FYeNZ
GoPro ネックマウント
https://amzn.to/37H4ncG
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#中村のVLOG #チャンネル登録お願いします
#アドレス125 #UberEats
#ウーバーイーツ配達員 #ウーバーイーツ
#モトブログ #原付2種
以前現金をやっていましたが、現金のやり取り(お釣りの計算)やお釣りの用意の煩わしさもありました。受け取り現金の方が多ければUberへ精算する必要があります。
現金をやると現金案件は来ますが効率が悪くなるデメリットともありました(数珠っている時は焦りました💦)
4ヶ月間現金をやった後辞めましたが件数は増えましたので😅
現金をやるのが良いか悩みますね!
確定申告大変って聞いたので、一番最初の一週間以降現金やってないです。
言い方はあれですが、中年以降の方々や目の悪い方には現金はおすすめできませんね
特に夜がメインの中村さんには向いてないと思います
あと、他の方のコメントにもありますが、確定申告や清算が大変ですし、何よりそのうち家に現金が貯まって大変な事になります
それから、夜メインであればLEDライトは用意すべきです
自分の場合は、バッグの中にマジックテープで付けられるようにした薄くて小さいLEDと、胸にクリップで留められるLED付けてます
自分のエリアの横浜は都会と田舎が混ざり合ったような所ですので、けっこう頻繁に使います
お疲れ様です。
自分もずっと現金オフです。
単純にやり取り面倒くさいだけです!笑
お釣りも自動で出してくれるレジを携行すれば解決ですね!
お疲れさまです。お釣りの計算は9,9,10の法則で計算されたら簡単ですよ。例えば1254円だとして2000円預かったら9−2で7、9−5で4、10−4で6でお釣りは746円になります。
お疲れ様です
ついに現金案件やったんですね😃
地域にもよると思いますが、私の稼働地域は、かなり多いです
たいがいウーバーに支払ってます😅
お釣りの計算も慣れますよ😃
私は、せっかく釣銭用意してるのに、現金案件が少ないとなんか寂しいです😅
前から現金をやっております。ドロップ先にてインターホン押す前にいきなりお客様が現れたとき、焦ります。例えば代引1000円台で、お客様が諭吉札出してお釣りを渡すときが大変です。
1.金額が表示されている緑色の画面をウーバーのバッグの上でお客さんに向けて置き、玄関で待ちます。
2.口頭とスマホ画面で金額をお伝えしお金を預かります。預かったお金は一旦バッグの上に置いて、”お預かり金額はこれです”という証拠としてお釣りを渡すまでそのままにしておきます(風で飛ばされないように注意)
3.次にお釣りが細かければスマホの電卓で計算してお釣りを渡します。その後、バッグの上の預かったお金を片付けます(ここは急ぐ必要があります)バッグの蓋を開けて商品をお渡し
これが私なりの現金扱いのやり方です。本来ならお釣りの前に商品をお渡ししたいのですが、バッグの蓋の上で会計するのでこうなってしまっています。
現金を扱うと「親切なサービス」や「円滑なコミュニケーション」の数値が上がりが早い気がします。お客さんとの会話があるからでしょうか。上がってもあまり意味はありませんが嬉しいものです。
私の経験上、お客様がお金を先に渡してこられますので現金決済は
①現金の受け渡し
②商品の受け渡し
の順番になります。
あと、現金決済は雨の日(悪天候の日)に増える傾向があります。
お疲れ様です。
めっちゃテンパってますね(^^;笑
出前館でも現金案件受付してますが、50%くらいで現金案件ですね。
お釣準備はスタート時1000円10枚、500円4枚、100円15枚、50円4枚、10円15枚、5円4枚、1円15枚でほぼ1日回りますよ(^^
でもって100円10円1円が充分あるなら5の単位のお釣は切らしてしまっても最悪ほぼ困りませんし、(←500円玉切らしてしまって100円でお釣返して怒るお客さんもほぼいません)
諭吉会計はあまり来ないですが、ゼロではないのでお札の場合も万が一、連続で諭吉の支払いが来た場合に備えて最悪、財布にも6~7000円くらいは入れておきましょうw
電卓使うならボタンがある大きい電卓がお勧めです。電卓は100均はお勧めしません。
【これ大切】→厄介なのは暗闇の場での現金やりとりは注意が必要なので、小銭を地面に落としてもコンクリート以外は音は鳴らないので、100均で手袋着用でも掴めるコイントレー(100均)や首から下げて灯りを出せるランタン系(100均)やマジックテープ(100均)で取りつけ簡単な懐中電灯の類いの準備(100均)、でもって現金を入れてるポーチ等は名前と電話番号を書いて、紐(ゴム)と鈴をつけて鞄やベルト等に止めておく事もお勧めします。
商品渡す時に、ウバッグの仕切り板開けて色々取り出す動作も生じるので、(特にダブル案件時)会計終了時には安心と疲労も重なり暗闇下は忘れ物にも繋がります。
自分はとりあえずこんな具合です笑
長々と失礼しますた(^^;
中村さんはウーバーイーツしかされないですか?副業だったらクエストとか意識されないでしょう、僕も副業なのでその日の気分で色々やってます、ウーバーイーツだけだと飽きません?日替わりたのしいデスヨ、是非中村さんのそんな動画見てみたいです、今回のもめっちゃ笑いました、では失礼します。
現金配達は
現金のやり取りが嫌だと言うか、今どき現金払いする客層がちょっと嫌だな
慣れりゃ大した事無いですよ。
ワシはピックした時点で「現金を受け取る」を押して金額を確認、前もって計算してます。
暗算も直ぐ慣れますよ。
コインケースはメガネケースに自作の仕切りを付けて使ってます。サイズがピッタリなんです。
それをお札と一緒にショルダーバッグに入れてますねん。
江坂は住みやすかった…🥺💨タワマンとピンずれ戸建、分かりにくい所住んでる奴に限って注文してくる、ウザいですよね😥
現金は、以前D館の時にしてました。D館の時は、現金なくせと思っていました。
都会と田舎の違いは、よく分かりませんが、現金を扱うとデメリットの方が多いと感じてました。
お釣りの間違い、D館の場合拠点での清算毎日。盗難の危険。時間ロス。
妙な金額出してくるお客、これが必ず一定数いますね。
計算を頭で出来ているうちは、いいですが、意味不明な金額渡すお客に、「なんじゃい、この金額、普通に渡せよ!」と言えないですからね。
経験上ですが、妙な金額だすお客は、面白がってか、毎回、出してきますね。
対面配達が増えるこれまた時間ロス。
UBに変えて現金OFFは、あーー天国やわーと感じました。
UBの配達1件目を初めてした時、現金なの、決済してるのが、アプリ上で分からず、焦った記憶があります。
40件くらい配達しないと現金扱えないと後で知りましたが、1件目から今まで現金OFFでやっています。
現金は、個人、個人の考え方だと思います。
事前に支払額がわかるのであれば、事前にiPhoneの電卓を開いておいて「支払い額 ー(←引く)」にしておけば暗算が不安なときは受け取り額を打ち込んで=押せばお釣り額がでて、ライトの心配もなくスムーズにやりとりできるのではないかなあと配達員ではないですが思いました!
あたふた緊張している中村さんかわいかったですw 風邪には気をつけてくださいね!
配達お疲れ様です。
中村さんの動画を見てるといつもUberの血が騒ぎますww
現金私もやったことないので、とても参考になりました(^.^)
最近は土日に用事が沢山でUber稼働出来てないのですが、中村さんの動画観てたらまたやりたくなりますねー!
私も夜間配達が主ですが、昼間は駐禁問題とか大型ショッピングモール内の店舗に呼ばれてめんどくさいとか…なかなかハードル高くて昼間配達躊躇してしまいますw
また次の動画楽しみにしています!
光る電卓と現金トレイが必要そうですねw