ウーバーイーツ配達まとめ
ウーバーイーツの配達バイトまとめ
ホーム
ウーバーイーツ配達員の不正問題について【配達員が悪い】
2019.10.09
配達中のトラブル
HOME
ウーバーイーツ配達員まとめ
配達中のトラブル
ウーバーイーツ配達員の不正問題について【配達員が悪い】
ウーバーイーツ配達員の不正問題について【配達員が悪い】
配達中のトラブル
カテゴリの最新記事
2021.02.28
【UberEats配達員】トラブルだらけ!住所不備にロング!そして商品を食す!ウーバー100万稼ぐまで投稿やめれまてん!7話【ガチ稼働動画】
2021.01.30
ウーバーイーツ配達員してたらイタズラ注文が発生した件…
2021.01.10
【初心者必見】ウーバーイーツ配達員のやり方解説!【持ち物,ピックアップ,止める場所,etc…】
2021.01.03
【Uber Eats 】新年トラブル嵐?!ウーバーイーツ激闘一年の幕開け【2021年】
2021.01.02
トラブル連発!?ウーバーイーツビンゴ大会に挑んで本気で賞金狙ってきた…【UE Sports】
2020.12.17
【ウーバーイーツ】ラブホテル配達、トラブル。朝は配達員0人の地域。オーダーストップ。【UE配達員#63【12/13】東京埼玉川口】
基本的に、状況環境のせいにするのではなく、あるもので何ができるか考えることが大切です。
私は配達員、注文者、お店にサービスについて説明不足などウーバーイーツの方がどうなのかなと思います。
ダブルピック(配達員が拒否可能)や
真逆ドロップ(料理受取後に配達場所がわかり配達拒否は内部評価が大きくさがりアカウント停止もある)
を配達員に振り分けるのはウーバーのシステムです。※
島田さんはダブルピックのリスクについてご承知のようですが、今回の配達員がリスクについて把握していない可能性もあります。
私も配達員をしていますが稼働前のパートナー登録時にはそれらの説明はなく、経験や先輩方の情報発信によって知りました。
今回は注文者だけが情報発信をしており配達員、お店からの情報は出てないと思います。
配達員にも不手際があったかもしれませんが、配達員だけが悪いというのも違う気がします。
ウーバーが説明やシステム改善、またお店に料理や容器などデリバリー業務に必要な情報提供やルールが守られてるか精査するなど
問題点はたくさんあると思いますし、ドライバーだけではなく、それらを一丸ととなって改善していくのが最善だと考えています。
ウーバイーツが企業や利用者にとって素晴らしいサービスになることを願っています。
長文失礼いたしました。
※受注拒否などがアカウントにどういった影響を及ぼすのかは公表されていないので憶測です。
こんばんわ!この配達員が共用部に捨てただけのファクトはもちろん悪いですが、ダブルシステム、配達員採用システム周知してなさすぎなウーバーも悪いと思います。そもそもダブルシステムの独自制度を顧客にリアルタイムに、ダブルOKか注文時に「OK NO」をあらかじめ伺うようにすべきです。それが無理なら「この注文はダブルシステムにより配達員が1件目配達中です」と表示すべき。全部配達員のせいというのはいささか。。。。だってこの配達員採用制度なら「考えろよ」っておっしゃられてますがそういうやつらばかりではありません。
ドライバーのせいと思っても ドライバー業者からしたら自らの首を絞めてるのであって 得な事はない ネットの影響力って強いよ
ダブルのシステム真逆の距離だったら表示しないとかしないと減らないよそういうトラブル。
安物すぎる容器はこぼれやすいでしょ。配達の人きずかないふりして渡してきたけど配達の人にグッド👍押して店にバット押したわ。それに対してはどう思います?
配達したことある社会人としてまずありえませんよねこれは。
どんな条件だろうと前提を請けて報酬得る、それを業務としてるわけだから責任が発生しますからね。
ぐちゃぐちゃにならない工夫して当たり前の事ですし。
自転車かバイクかは自由ですが、最善策はバイクでが前提。
自転車は本当に専属の店舗の範囲内でしか他の一般的なデリバリーも扱ってません。
この動画主さんには全共感。
配達業者が会社に雇われてない個人事業ですから自分で全てするしかないのは当然ですし、だからこそ業態も異なる良さや報酬の配分がメリットとかありますよね。
顧客様居ないと仕事ありませんからね。
ウーバーイーツを知って125のバイク買って
始めようと思ってます。
この動画見て凄く良かったです。
お客様や契約先の不満ばかり書いたり、報酬売上額のことばかりの動画やブログが目立ってたので、配達経験者の常識的なパイプ役としての在り方がきちんと守られてて安心しました。
綺麗事とかでなく本当に当たり前のことなんですよね。
自分がお客様だったら、利用してたらの感覚ないと今回の結果みたいになるでしょう。
でもやっぱりダブルで請け負ってしまうのが人情かもね
お話聞いてる限りたいして配達経験があまり無いかたなんでしょうね?
梱包甘い店で優しく指摘しても、キレられたりBad表示受けます。
いい加減な配達員もいますが、レストランパートナーも配達用に色々と工夫する必要性があります。どんなに気をつけていても漏れような梱包なら確実に漏れます!例をあげるなら蓋の無いコップに入った水を自転車やバイクに乗せてどんなに固定などして運んでも溢さず運ぶ事は出来ません。また我々配達員は出された品物に自分で用意したラップなどで溢れない用にする等の手を加える事はガイドラインで出来ません!お店に指摘してもお話にならない事もあります。
配達員もレストラン側もお互い協力してこそ
良いクオリティが保たれる訳です。
ダブルに関してはウーバーの運営の影響がほとんどの責任だと思います!
配達員はピックを完了させた時点でしかドロップ位置が基本的にはわかりません!
真逆ダブルとかはその配車を組んだ運営AIが悪いとしか言いようがありません。
ダブル受けるのがそもそも悪いというのなら
ダブル案件がある事じたいがおかしいので、その辺は配達員ではなくて、運営に問い合わせてみてはいかがですか?