今回はウーバーイーツ(UberEats)で働きはじめた新人配達員である40代おっさんの3日目の様子をお送りします。私は、自転車(マウンテンバイク)を使って配達しております。今までの売上げは初日、二日目と約4000円と散々なものでした。休日、大阪中心部は配達員の方が多いとのことで今回は、新エリアである大阪枚方市でしかも平日に挑戦してみました。大阪の枚方市は人口約40万人の中都市です。新エリアとなったのが2020年5月14日です。今回配達したのが5月20日ですので新エリア開始からわずか一週間です。一週間では住民の方にウーバーイーツの存在が知れ渡っていないことが予想されるため配達員の方々は嫌厭していることだろうと思います。したがって、これから新エリアで配達してみようと思っている方の参考にもなればと思います。
お疲れ様です!自分も大阪でウーバーやってます。東京のどこぞのYouTuberがウーバー儲かるって発信してるせいで配達員増えて大変です。儲かるのわ東京だけで大阪わ最低賃金余裕で下回ります。まず単価が違いすぎる。大阪でウーバーわ副業でしか成り立たないですよね笑
枚方って夕刊が翌日朝刊と一緒に配られる地域だと思ってた。
こちらカメラはどのようなものを使用しているのでしょうか?🙄
お疲れ様でした。ピックまでの距離はお金にならないから効率悪いですよね
自転車なら市内が言いですよ~(*^-^*)
田舎なんだから原付のほうがいいでしょ
バッグの重量は地味に腰に来ますので要注意ですよ。
なんで就職しないんですか?
枚方での配達は市駅から外大前を通って出屋敷南交差点に向かう道路と、出屋敷から市駅方面に延びる国道1号線の2本の道路をを軸にやれば効率いいです。
理由は、外大周辺の寮に住んでる学生がよく注文しているのと、市内の加盟店の7割がこの2本の道路の区間に属しているからです。
これでどうしても鳴らない場合は配送員が飽和しているので、楠葉方面に行くのをオススメします。なぜか楠葉付近はそこそこ加盟店がある割に配達員が異常に少なく、道も分かりやすいからです。
11時から稼働開始して夜まで、丸一日働いても、その稼ぎだとキツいですね…一生懸命働いてるのに、報われない姿を見て涙しました😢
やはり、、、件数で勝負ですかね!
自分もウーバイーツまだ1週間です!
江坂・東三国・市内 3つでなんとか
頑張っております!
楽しい動画でした!!次は是非高槻市にきてください👀
懐かしいです。30年以上前に樟葉、詳しくは、京都八幡市になるんですが、体大中退して三田屋樟葉で、働いてましたから。
依頼キャンセルすると評価落ちてアカウント停止とかなりませんか??
勘弁よしこちゃん出まくりボンバー!すこ!
13分を連続でPickするとは漢ですね!MTBのタイヤをスリックタイヤにすると楽になりますよ。
13分でも行く、いや行きまくるところに尊敬しかありません😭😭絶対無理です〜
お疲れ様でした!!!
ウーバー気になっていたので参考になりました!
想像よりも遥かにハード。。女の子の配達員さん少ない理由が分かった気します
でもいい運動にもなりますね!!!!!!!!!!
10分以上のピック受けてる人初めて見たwww
私もアラフィフ本業配達員ですが7分以上のピックは体力的に無理ですね
東京だと昼と夜は毎日1配達につき+100〜175ぐらいされるから、全然稼ぎが違ったものになりますね。
この様な人がいるお陰で、サービスが広がって、景気回復に繋がっていく事を、政府は特に重視しなければならないと、上から目線で思う。